金沢と言えば、兼六園、金沢城などの人気スポットにくわえて華やかな金沢駅も魅力的!
金沢でお土産を買う際、和菓子で有名な金沢とあって金沢銘菓がたくさんあり、お土産選びに迷うことも。
金沢には、高級なお菓子からリーズナブルに購入できるお菓子までたくさんあります。
今回は、リーズナブルでばらまきできる金沢のおしゃれなお菓子を紹介します!
金沢土産にもらったらうれしい人気のお菓子をピックアップしました!
お土産選びの参考にしていただければ幸いです。
【金沢】ばらまきできる安い個包装のお菓子をお土産に!もらったらうれしい人気商品!
金澤兼六製菓|兼六の華
※画像・リンクをクリックすると楽天商品ページに飛びます!
石川県産の加賀野菜や国産米を使ったお菓子など、素材にこだわったお菓子を販売している金澤兼六製菓!
そんな金澤兼六製菓の兼六の華61個入は、色とりどりの華やかな個包装が並ぶ魅力的な商品です。
6種類それぞれのお煎餅の形も味も違ってみんなで楽しめる兼六の華!
ばらまきできるリーズナブルなお菓子なので、職場の方やご友人への金沢土産におすすめ!
金沢らしいお上品で華やかな菓子折りなので、お供えやギフトにも最適です。
兼六の華:個数別
(※画像・リンクをクリックすると楽天商品ページに飛びます)
「金澤兼六製菓」のお菓子!こんなのもあります~
(※画像・リンクをクリックすると楽天商品ページに飛びます)
金澤兼六製菓 金澤小町 KMC-30 送料無料
海老マヨ・カレー・枝豆・旨塩・梅・ごぼうの6種類のおかきが詰め合わさった華やかでお上品な商品!
金澤兼六製菓 巨峰ゼリー&熟果ゼリープレミアム JP-30 送料無料
金澤兼六製菓の美味しいゼリーセット!ギフトやお土産におすすめ!
金澤兼六製菓 珈琲ゼリー&マンゴープリンギフト
おしゃれでお上品な商品なので、ギフトやお供えにも最適!
福うさぎ|金澤福うさぎ
※画像・リンクをクリックすると楽天商品ページに飛びます!
職場の方や友人から金沢土産にいただくことも多い福うさぎ!
ウサギをモチーフにした愛らしくかわいい見た目が女性ウケする魅力的なお菓子です。
こちらは、五郎島金時・能登大納言・棒茶・能登産かぼちゃ・石川県産ゆずの5種類の福うさぎが入ったセット!
5種類の味を楽しめる福うさぎは、職場の方やご友人への金沢土産におすすめ!
お上品で愛らしいお菓子なので、お供えやプレゼントにもおすすめです。
福うさぎ:個数別
(※画像・リンクをクリックすると楽天商品ページに飛びます)
金沢の月|フジセイカ
※画像・リンクをクリックすると楽天商品ページに飛びます!
リーズナブルな金沢のお土産として利用されることも多い「金沢の月」!
まるでお月様のような見た目のお上品でおしゃれなお菓子です。
中にカスタードクリームが入っていて幅広い世代に喜ばれるお菓子!
こちらの商品はたっぷり20個入っているので、職場へのばらまきに最適!
個包装になっていてパッケージもおしゃれな金沢の月は、金沢土産におすすめ!
パッケージに兼六園が描かれていて金沢らしいので、お供えなどにも利用できます。
金沢の月:個数別
(※画像・リンクをクリックすると楽天商品ページに飛びます)
加賀棒茶サンドクッキー|棒乃菓寮
※画像・リンクをクリックすると楽天商品ページに飛びます!
洋菓子のようで和菓子のような和洋折衷のお菓子「棒乃菓寮」の加賀棒茶サンドクッキー!
金沢発祥と言われている「棒ほうじ茶」を使用していて、金沢らしさが光る魅力的な商品です。
きな粉も使われていて、和風の素材とクッキー生地の洋風のバランスに長けているお菓子!
日持ちしてばらまきできるので、金沢土産におすすめ!
金沢らしい棒ほうじ茶を使用した商品なので、職場の方やご友人への金沢土産に最適です。
加賀棒茶サンドクッキー:個数別
(※画像・リンクをクリックすると楽天商品ページに飛びます)
\まとめ買いならコチラがおすすめ!/
金沢のどら焼き|美福
※画像・リンクをクリックすると楽天商品ページに飛びます!
金沢発祥と言われている加賀棒茶や、石川名産品「五郎島金時」を使用した「美福」のどら焼き!
美福は金沢市内に本店があり、石川県の人がよく利用する金沢エムザにもお店があります。
こちらの商品は、小倉・五郎島金時・栗・加賀棒茶豆乳・コーヒーの5種類のどら焼きが入ったセット!
金沢らしい五郎島金時・加賀棒茶豆乳のフレーバーもあって、金沢土産におすすめ!
個包装になっていてパッケージも金沢らしくお上品なので、お供えなどにも利用できます。
金沢のどら焼き:個数別
(※画像・リンクをクリックすると楽天商品ページに飛びます)
YUKIZUR|ル ミュゼ ドゥ アッシュ
※画像・リンクをクリックすると楽天商品ページに飛びます!
金沢の冬景色として有名な「雪吊り」は、地元の石川県民にはお馴染みの景色です。
そんな「雪吊り」がそのままお菓子のネーミングとなっているYUKIZURI!
ル ミュゼ ドゥ アッシュの代表銘菓で、高速サービスエリアや金沢駅でも販売されています。
こちらは「YUKIZURI」が10本入った、ばらまきにも利用しやすい商品!
金箔が使用されている金沢らしい菓子折りなので、職場の方やご友人へのお土産にぴったり!
パッケージにも雪吊りが描かれていて、金沢のお土産と一目で分かるお菓子です。
YUKIZURI:個数別
(※画像・リンクをクリックすると楽天商品ページに飛びます)
「ル ミュゼ ドゥ アッシュ」のお菓子!こんなのもあります~
(※画像・リンクをクリックすると楽天商品ページに飛びます)
【袋あり】<ル ミュゼ ドゥ アッシュ toyama> YUKIZURI 北陸三都物語
金沢YUKIZURI以外にも富山・福井のYUKIZURIも入った華やかでお上品な商品!
【袋あり】<ル ミュゼ ドゥ アッシュ> YUKIZURI 2種アソート
金沢・富山の2種YUKIZURIが入った商品!
【袋あり】<ル ミュゼ ドゥ アッシュ toyama> YUKIZURI富山 22本入り
お隣「富山県」のYUKIZURI!22本たっぷり入った商品!
柴舟|柴舟小出
※画像・リンクをクリックすると楽天商品ページに飛びます!
金沢市内に本店があり、金沢エムザ・大和香林坊・金沢駅にもお店がある柴舟小出。
代表銘菓「柴舟」は、生姜のピリッとした辛さと砂糖の甘さが融合した珍しくて魅力的なお菓子です。
小判の形をしたお上品で食べやすいお菓子なので金沢土産におすすめ!
金沢銘菓としても広く認知されている有名で話題性のあるお菓子!
金沢らしいお上品な菓子折りなので、お供えやギフトにも最適です。
柴舟:個数別
(※画像・リンクをクリックすると楽天商品ページに飛びます)
「柴舟小出」のお菓子!こんなのもあります~
(※画像・リンクをクリックすると楽天商品ページに飛びます)
【柴舟小出】新菓苑24個入 金沢銘菓
曲水・戸室・傘の雪の3種類の和菓子が詰め合わさった華やかでお上品な商品!ギフトや金沢土産に最適!
【柴舟小出】くるみ最中15個入 金沢銘菓
クルミが入った金沢らしいお上品な最中!お供えにも利用できる!職場やご友人へのばらまきに利用できる!
【柴舟小出】山野草12個入 金沢銘菓 季節限定
金沢らしいお上品な和菓子!季節限定商品!ギフトやお供えにも利用できる!
【柴舟小出】三作せんべい20枚入 金沢銘菓
様々なシーンで利用できる!柴舟小出のお上品なおせんべい!
【柴舟小出】栗法師15個入 金沢銘菓
栗を使ったお上品な雰囲気の商品!ギフトやお供えにも最適!
▼ばらまきできる!金沢駅で買える安いお菓子!
▼見た目がとにかくかわいいお菓子「紙ふうせん」!
【金沢】ばらまきできる安い個包装のお菓子をお土産に!もらったらうれしい人気商品!|まとめ
金沢には、高級なお菓子からリーズナブルに購入できるお菓子までたくさんのお菓子があります。
今回はそんな中から、金沢土産にもらったらうれしい個包装の安いお菓子を紹介しました!
旅行・出張の際はお土産選びに思った以上に時間が取れなかったり、または荷物になったりするので・・・
事前にお土産を購入しておきたい、金沢のお菓子をチェックしておきたい方に向けて情報発信しています。
金沢土産選びの参考になれば幸いです。
▼お菓子情報の記事一覧!
- ニューヨークパーフェクトチーズはなぜ人気?美味しくない?口コミ・評判は?|東京駅
- 愛媛|六時屋タルトはまずい?一六タルトとの違い・値段は?松山のお土産・手土産に!
- ステラおばさんのクッキーはまずい?口コミ・評判は?種類・値段は?手土産・お土産に!
- グラマシーニューヨークのお菓子はまずい?人気の理由・口コミは?手土産・お土産に!
- 彩果の宝石|フルーツゼリーはまずい?口コミ・評判は?種類・値段は?手土産・お土産に
- バニラビーンズは美味しくない?まずい?口コミ・評判・値段は?手土産・お土産に!
- チューリップローズはまずい?なぜ人気?口コミ・評判・値段は?手土産・お土産に!
- 【東京】手土産・お土産におすすめ!甘くない高級なお菓子!接待にも使える!
- 京都|阿闍梨餅はまずい?なぜ人気?どこで買える?ばらまきできる安い個包装のお土産!
- 岡山備前|大手饅頭はまずい?口コミ・評判は?買える場所・値段は?お土産・手土産に!
- 金沢のお菓子|高木屋の紙ふうせんはまずい?口コミ・売ってる場所は?|お土産・手土産
- プレスバターサンドはまずい?なぜ人気?口コミ・評判・値段は?手土産・お土産に!
- 銀の森のクッキー缶はまずい?口コミ・評判は?どこで売ってる?手土産・お土産に!
- 滋賀|たねやの水羊羹はまずい?口コミ・評判は?ばらまきできる!お土産・手土産に!
- 観音屋のチーズケーキはまずい?口コミ・評判は?買える場所・値段は?|手土産・お土産